2021年02月

    1: 田杉山脈 ★ 2021/02/01(月) 21:26:24.36 ID:CAP_USER
    先進国である日本は、デジタル化においても最先端を走っていると考える日本人は多かったと思います。確かに、世界でも有数の富める国であり、基礎技術分野においては世界でもいまだトップクラスです。

    しかし、デジタル化においては、残念ながら他国の後塵を拝しています。コロナが、それを表面化させました。

    デジタル化で様々な壁を超えた情報共有や効率化がもたらされるはずです。しかし、コロナ禍における地方自治体と省庁間の情報は錯綜し様々な給付金の支給は遅れ、企業でのリモートワーク推進もスムーズに進まない状況が続きました。

    長年、日本の生産性の低さは指摘されてきましたが、デジタル化の遅れがその大きな要因であったことを証明することになりました。

    政府も大きな課題ととらえ、菅政権では、デジタル庁の創設、脱ハンコなどに動き出しました。デジタル変革に力を入れる企業も急速に増えてきています。これからは、社会全体のデジタル化が進むことでデジタル変革された新しい社会となっていくことでしょう。


    広がるデジタル格差を無くすために

    国や企業のみならず個人レベルでも、デジタル化に積極的な人々と消極的な人々との差が開いてきています。この差は時間の経過とともに広がり、仕事や生活においても近い将来には大きな格差を生んでいくことが予想されます。

    デジタル化に積極的な人は、主にIT系の仕事をしている人からはじまり、コロナ禍にリモートワークを経験したオフィスワーカー層の若い世代を中心に増えてきています。

    逆にデジタル化に消極的な人は、あまり普段からITを活用しない仕事をしている人や仕事の変化を嫌う中高年世代に多いようです。

    デジタル化に消極的な人は新しい時代に対応できない可能性が高くなります。将来、デジタル化に対応できた企業が「富めるデジタル企業」、対応できない企業が「貧するアナログ企業」となる可能性が高いと思います。

    私は、そのような世の中は不健全だと思います。社会全体のデジタル変革が進むとともに、人々が等しくその恩恵を得られる世の中に近づいていくべきだと思っています。そのためには、今の時点から社会全体でデジタル格差を無くす行動を取るべきだと考えています。

    日本でデジタル格差が加速する要因
    日本でデジタル格差が加速する要因

    日本は、世界の中でも格差の少ない国とされていますが、デジタル化においては、大きな格差が広がる可能性が高いと思います。理由は、日本独特の制度である年功序列と、人材流動化の低さにあります。

    年功序列制度は高度成長期には日本企業の成長の原動力になりましたが、今後は足枷になっていきます。新しいものは常に若い人が積極的に取り入れていきます。

    企業においても、デジタル化で考えるならば、経営・マネージメント層に若い人が多い方がデジタル化に積極的になり、逆に経営・マネージメント層に高齢の方が多い場合はデジタル化に消極的になる傾向があります。

    企業のデジタル活用を促進してデジタル変革を起こしていく場合には若い人の抜擢が有効な手段なのですが、年功序列制度がそれを阻んでしまっています。

    人材流動化の低さもまた高度成長期には日本企業の成長の原動力でしたが、今後は年功序列制度以上に足枷になってきます。人材流動化が高ければ、人材が集団を行き来してノウハウの平準化が進むのですが、日本の人材流動化の低さがそれを阻んでいます。

    今後は、多くの日本企業が抱える年功序列制度・人材流動化の低さを乗り越えて、人々が等しくデジタル変革の機会に恵まれ、少なからず恩恵が得られる世の中に近づけるべきだと思います。


    リーダーの姿勢がデジタル格差を生む

    デジタル格差は何によって生まれるのでしょうか。私は、環境と習慣によって格差が生まれると考えています。

    人間は環境によって左右されるものです。都会に住めば都会の暮らしに順応し、離島に住めば自然豊かな暮らしに順応していきます。

    同様に、デジタル環境に囲まれていればデジタル化に積極的になるでしょうし、アナログ環境に囲まれていればデジタル化には消極的になるものです。

    習慣についても毎日SNSで発信することが習慣になれば様々な工夫をしていくでしょうし、スマホを持たなければSNSを見ることさえしないでしょう。

    では、この環境と習慣は誰がつくりあげていくのでしょうか。その集団のリーダーです。国ならば大統領や首相、企業ならば経営者、学校ならば学校長、個人ならばもちろん自分自身です。環境と習慣はリーダーの姿勢によるところが大きいのです。
    以下ソース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7aeae24fa6b6a925a38500e66089deb5517d6d31

    【デジタル後進国日本で進む格差、原因はリーダーの姿勢にあり】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2021/02/08(月) 22:43:36.52 ID:CAP_USER
    米電気自動車のテスラがビットコインを15億ドル(約1600億円)分購入したことが8日分かった。資産の多様化が目的だという。テスラ製品の購入でビットコインの支払いを受け付けることも発表。ビットコインの価格は一時4万4000ドルへと急上昇し、最高値を更新した。

    テスラが8日朝、米証券取引委員会(SEC)に提出した資料で明らかになった。運転資金の必要量を上回る現金を多様化し、収益を最大化するよう柔軟に投資していくよう投資方針を改めた。現金の一部をデジタル通貨や地金、金の上場投資信託(ETF)などに振り向ける可能性があるという。

    ビットコインの価格はテスラの公表直前に3万9000ドル台だったが、公表後に44000ドル台にまで急上昇。1月に付けた史上最高値を上回った。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08BC70Y1A200C2000000/

    【米テスラがビットコイン15億ドル購入 価格は最高値に】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2021/02/01(月) 21:20:57.67 ID:CAP_USER
    米テスラ社のイーロン・マスクCEOは1日、新SNSサービス「Clubhouse」に登壇し、火星探索やAI、教育などについて熱弁をふるった。ビットコイン(BTC)をはじめ、ドージコイン(DOGE)など暗号資産(仮想通貨)に関する質問にも答えた。

    マスク氏は日本時間15時頃から1時間半に渡り、多岐に渡る話題について意見を述べた。

    仮想通貨について聞かれると、マスク氏は自身の発言が相場に影響を与えることを懸念し、言葉を選びながら言及した。

    ビットコインについては「良いものだと思う。私はビットコインのサポーターだ。」とコメント。8年前の2013年に友人からビットコインのロゴが入ったケーキをもらった時に「ビットコインを購入すればよかった」と嘆いたものの、少し遅れながらも支持すると述べた。

    さらに「ビットコインは金融業界の人々からも受け入れられる直前にある」との見解を示した。

    先週末には、世界有数の億万長者で、Twitterで4300万人フォロワーを抱えるマスク氏がTwitterプロフィールを「#bitcoin」に変更した直後、思惑買いが集まりビットコイン価格が急騰していた経緯がある。
    https://coinpost.jp/?p=217382

    【イーロン・マスク氏がビットコイン支持を表明】の続きを読む

    1: 田杉山脈 ★ 2021/02/01(月) 14:12:00.36 ID:CAP_USER
    米ゲームストップ社の株価高騰(GME)や仮想通貨ドージコイン(DOGE)の高騰に関連し、海外SNSサイトRedditのWallStreetBets(WSB)など、個人投資家グループの動向が市場の関心を集めている。

    XRPの高騰にも影響か
    GameStop(GME)株、ドージコインの次のパンプ対象として、シルバー(銀)のほか、仮想通貨XRP(リップル)も着眼された。

    週末にかけて一躍人気を集めたのが、WSBのクリプト版として注目された「r/SatoshiStreetBets」だ。急騰したドージコイン(DOGE)の次に、仮想通貨XRPのパンプが呼びかけられており、影響した可能性がある。

    同コミュニティー及びSNS上では、XRPを「2月1日22時半」(日本時間)に購入と保有(≒パンプ)を呼びかける専用のテレグラムグループが拡散された。2月1日9時時点で、同グループは定員上限の20万人に達している。

    仮想通貨XRP(リップル)は、リップル社から提訴を受け低迷していたが、昨日より急動意。50円台まで大幅反発した。

    リップル社の首席弁護士Stuart Alderoty氏は、日本時間30日午前3時頃、提訴を受けていた米SEC(証券取引委員会)に対して93ページに渡る反論文書提出を発表した。リップル社側の反論提出は、「2~3週間後を目処に行う」ことが提訴直後にあらかじめ予告されていたことから、この材料を手がかりにやや遅れてパンプされた可能性がある。

    Redditコミュニティーの投機対象となったドージは現在乱高下しており、XRPも同様の推移をたどる可能性もあることから、注意する必要がある。
    https://coinpost.jp/?p=217281

    【【仮想通貨】XRP(リップル)が50円台まで高騰】の続きを読む

    このページのトップヘ