1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/27(水) 13:38:55.53 ID:CAP_USER.net
自身が運営するウェブサイトに仮想通貨を採掘(マイニング)するプログラムを設置し、閲覧者のパソコン(PC)端末を無断利用したとして、ウェブデザイナーの男性(31)が不正指令電磁的記録保管罪に問われた事件で、横浜地裁は27日、無罪(求刑罰金10万円)とする判決を言い渡した。

公判では、男性がウェブサイト上に閲覧者の許可を取らず、PC端末の処理能力を使って仮想通貨をマイニングするプログラム「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことが、ウイルスを組み込む行為にあたるかどうかが問われた。

本間敏広裁判長は判決理由で、コインハイブは閲覧者の意図に反するプログラムに該当するものの、機能に不正な点は認められないとし、ウイルスにあたらないとの判断を示した。

また、設置当時に捜査機関などから警告や注意喚起がなかったとして、「いきなり刑事罰に問うのは行き過ぎだ」とも指摘した。

男性は18年3月に横浜簡裁から罰金10万円の略式命令を受けたが、無罪を主張して受け入れず、横浜地裁で正式裁判が開かれていた。

警察庁によると、他人の端末を使ったマイニングを巡り、18年中に全国で計21人が不正指令電磁的記録保管などの疑いで検挙されているという。同庁はホームページで「閲覧者に対して明示せずに設置した場合、犯罪になる可能性があります」と警告している。

コインハイブのプログラムをサイトに埋めこむと、閲覧者の端末で自動的に仮想通貨のマイニングが始まり、仮想通貨をサイト運営者が7割、プログラムの開発元側が3割で配分する。閲覧中の端末では処理速度や消費電力に影響が出る場合もある。

2019/3/27 10:52
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42963750X20C19A3CC0000/

14: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 14:10:06.98 ID:kadUxp3p.net
>>1
gif広告のほうが、スマホのバッテリー食ってるっての。

4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 13:44:06.47 ID:icPeh7Gl.net
あ???????????????????

他人のPCやスマホのリソース食い放題で無罪とか正気かよ??
せめて欧米みたいにユーザーが同意しないとアウトにしとけよ

7: 2019/03/27(水) 13:51:18.07 ID:2S8BRiBM.net
ここからは個人の意見です。

>>4
それを言うと勝手に動画を読み込み始めるリッチWEBページも同罪になります。俺なんかソースを探すためニュースページしか見てないのに数百MBデータ読まされたりしてますもんね。広告だけで動画表示させられてパケット浪費させるってどうなん?
しかも警察の捜査は最初から「ウイルス作成と配布しやがった犯罪者」とはめ込んでかかってます。一番問題になってるのはここ。

8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 13:56:02.64 ID:gyMEgjkX.net
きたああああああああああああああ
閲覧者の意図と異なるだけでウィルス扱いするなら、ネット広告全部それだもんな
それがただのgifだって、mp4だってCPUパワーを使って表示してるんだし

9: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 13:57:42.89 ID:icPeh7Gl.net
リッチコンテンツはユーザー様に提供されるWEBサービスに該当するわな

ではマイニングスクリプトはどうだ?
サイト管理者のためにユーザー様のPCを乗っ取りリソースを食い荒らすいわば窃盗行為なのよ
これはまるでコンテンツには該当しないわなw

事前契約において合意の上とかならまだしも、勝手にリソースを食いつぶす行為は犯罪です。

19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 14:25:41.68 ID:/RRXAcVg.net
>>9 >>11
そもそもcoinhiveプロジェクト自体が続行不可能になって終了している。
仮想通貨マイニングなんてリソースの無駄使いだったという、何よりの証明。
それをPC所有者本人の同意もなく、勝手に動かすスクリプトが「ウィルス」呼ばわりされても不思議じゃない。

10: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 14:01:18.25 ID:vrcsPeLJ.net
生粋のアホなんやが、ページ閉じても採掘続くんか?

12: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 14:05:16.87 ID:VOgez04R.net
>>10
続かない

15: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 14:11:49.75 ID:vrcsPeLJ.net
>>12
それじゃ別に大したことは…
こう言うと怒る人もいるかもしれんが

17: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 14:13:30.15 ID:EH/OesQx.net
>>15
これについては仮想通貨に対する印象もあるからね

16: 名刺は切らしておりまして 2019/03/27(水) 14:13:24.97 ID:kadUxp3p.net
>>10
閉じれば終わり。

新しい新技術だったし、WEBエンジニアとしてはネットの変化に置いて行かれるわけにはいかないのよ。

11: 2019/03/27(水) 14:04:58.19 ID:2S8BRiBM.net
とりあえずね、俺がなんで日経だけじゃなくねとらぼも貼ったのか考えてみて下さい。
「リソースを食い荒らす」実装をしてない人が決めつけで逮捕された事例なんですよ、これ。

coinhiveを擁護はしていません。
WEBサイトが閲覧者のマシンパワーを詐取することをよしとしていません。
その上で「警察が乏しい知識で一般市民を犯罪者と決めつけて引っ張り、ネット上の自由を脅かしている」ことを問うものです。

18: 2019/03/27(水) 14:20:10.91 ID:2S8BRiBM.net
coinhiveの問題点としては、「他人のマシンパワーを借りて仮想通貨を採掘する」ことにあります。これを設定でクソ重くして事前に承諾を得ていない場合、これは間違いなく問題です。通りすがりの一般人の身体を無断で借用して労働させるのと同義です。
ただ、きちんと同意を求め、適切で軽い設定の元に設置する場合、これはやたらとクッキーを食わせてトラッキングしまくる広告バナーより良心的なサイト運営費用を稼ぐ手段になる可能性もあります。

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1553661535/